受電当番

令和になっても会社の固定電話はなくならないですね。

会社には率先して電話を取る人と取らない人がいます。

以前私が勤めていた会社では受電は当番制でした。

1チーム3~4人を5チームでローテするのですが、変な人と同じチームになると悲惨です。

出ない

そもそも電話を取らない。当番なのに。大して忙しくもないのに。

急ぎでもないのに離席がしたいから他部署の担当のところへ打ち合わせに行ったり。

それを注意すると「電話出てますよ」と数件出ただけでアピールしてきます。

こっちは1時間あたり10件以上出てるっつーの!

厄介な電話だけ出ない

ナンバーディスプレイに名前が表示されたり固定電話からの電話は取ります。

が、携帯や非通知は絶対に出ません。

いつもかかってくる得意先なら自分宛か誰かに取り次げば済みますが、そうでない場合はまず用件を聞いて担当部署を調べなきゃいけなかったり、クレーム電話に遭遇する可能性があります。

そんな面倒な電話を取りたくないがために、ナンバーディスプレイを見て取るか取らないか判断しています。

ナンバーディスプレイの功罪だな。こんな使い方されるならナンバーディスプレイなんていらん。受電当番なんだから鳴ったらさっさと取れと。

出るけどヒステリーを起こす

率先して電話をとります。しかも1コール以内で。

あまりに早いので他の人が取れず、その人に任せればいっか~と思っていたら「他の人は電話取ってくれない!チーム変えてほしい!」とヒステリーを起こしました。

他の人も1コール鳴ったぐらいで受話器に手をかけてましたが、その人が早いから取れてないだけなのに。

会社は3コール以内でOKと言っているので他の人が特別遅いわけではありません。

もちろん早く出るに越したことはないですが、業務をしながら1コール以内で出るのは中々難しく会社もそこまで求めていません。

この人が例えば「電話に早く出るコツ」をチームに共有すれば評価に繋がるのに。なぜヒステリーを起こすのか。もったいない。

 

こういう些末なことですらストレスになる。会社員ってめんどくさいですね。