ビジネス

どやEnterする同僚

憂鬱な月曜日だぜ!週5日勤務きちー。早く脱サラしたい。 ところで、隣の席の同僚が「どやEnter」するのが気になる。 「どやEnter」とは、いちいち大げさにEnterキーを押すことだ。俺が勝手に作った言葉だけど。 無駄に手首のスナップを利かせたり、強めに押…

逆パワハラ~ヒステリックな部下~

頭がおかしい部下。 そんなやつは放っておけばいいのだ。 関わってはいけない。自分に火の粉が降りかかる。 他人は変えられないというけどまさにその通り。 この言葉はつまり「他人を変えようとしてはいけない」ということだ。 下手に「更生してやろう」なん…

年収が低い理由

自分の年収が低い理由を「中小企業だから」「転職したから」と思っていたがそうではなかった。 年収が低い理由は事務職だからだ。 俺には専門スキルが全くない。そりゃ給料低いわ。 デスクワークでもエンジニアや士業は稼げるだろう。でも俺はただの事務だ。…

csvで連携できますよ!

「csvで連携できますよ!」「ふむふむ。データ書き出して取り込むだけだな」 そう思っていたんだ。俺ぐらいExcelスキルがあればデータの加工なんて楽勝だって。 全然そんなことねー!! 甘い言葉に騙されてしまった。 * まず形式が違いすぎる。項目もだし、…

給料日を忘れるなんていつ以来だろう。

今22時過ぎ。今日が給料日であったことを思い出す。 こんなのいつ以来だろう?少なくとも今の会社に入ってからは初めてだ。 理由は明白で、今週は「もういいって!」ってぐらいトラブル続き。 結局今日も一人で残業だったしな。 給料日の存在なんてすっかり…

誰のせいでもない。と思いたい。

仕事でミスというかトラブルが発生した。しかも2つ。 1つは原因を究明中。ヒューマンエラーなのか、システムの仕様なのかよく分からん。 2つ目は原因は明らかだけど、誰もその可能性に気付けなかったことが原因。 言われて初めて「そういえば!」と気付く類…

会議に出ない→欠席裁判が不安

有給休暇を取ったときに、自分が出るべき会議があったと知ったときの不安感。 これ誰か共感できる? 自分のいないところで何か言われるんじゃないかと不安になる。 でも不安になるということは、同僚のことをあまり信じてないのかもしれない。 「欠席者の悪…

上司の心部下知らず

俺は中間管理職だから、上司も部下もいる立場だ。 部下に対して「本当、こっちの気も知らないで!」と思うことがある。 ということは逆に上司からはそう思われてるんだろう。上司に対しては「こっちだって色々あるんだよ!」と返してやりたいが、ってことは…

仕事ができない俺になるときは。

仕事できない自分が現れた。どんな特徴か? やらなくてはいけない仕事(緊急かつ重要)を先延ばしにする ↓ 大したことない仕事(緊急でも重要でもない)から手をつける ↓ 仕事をした気になる ↓ 定時で帰る 最悪w これで何度も痛い目を見てるはずなのに、ど…

ずっと正社員でいることの価値

社会に出て10年以上経つ。途中、無職期間もあったが、何とか今でも正社員で就業している。 キャリアダウンの転職しかしてこなかったので今の環境がいいかは分からないが、まぁ仕方ない。 色々あったけど、今さら正社員という肩書がありがたいと思っている。 …

「仕事ができない人」は能力がないだけ

「仕事ができない人」と検索したら色々出てきました。 いくつかのサイトに書いてあった特徴を挙げると大体こんな感じです↓ ・ミスが多い ・時間や期日を守れない ・スピードが遅い ・やる気がない ・ミスしたときに言い訳したり他人のせいにする ・自己評価…

怒られてるうちが華というけど

「怒られてるうちが華」 よく聞く言葉だけど、本当そうだなーと思う。 怒っても変わらないなら言う意味ないもんね。 怒るというか、普通の指摘・忠告も含むよ。 「ここはこうやってね」と言ってるのに、やらない。 あんまり言っても直らないなら、業務命令違…

注意しても直らない・すぐ元に戻ってしまう

部下に注意をした。 Aというやり方ではなくBでやるようにと。(Bの方がミスが起こりにくい) 注意してしばらくはBでやるのだが、時間が経つとAに戻ってしまう。 もう一度注意すべきか? めんどいな。 というのも、この部下はこれまでも同様のことがあった。 …

失敗は恥ずかしいことじゃない

失敗は恥ずかしいことじゃない。 気にしちゃダメ。 「失敗」を「ミス」や「間違い」に言い換えても同様。 恥ずかしいことじゃない。 人間なら誰だって間違えるしミスをする。 「そんなの当たり前じゃん!」 と答えるくせに、きちんと理解できていない。 「あ…

要領が悪い人

新人の頃、「何かトラブルが起きたら周りに共有して助けてもらいなさい」と教わった。 あるときトラブルが起き、みんなに聞こえるような大声で先輩に共有した。 そしたら先輩に「そこまで大騒ぎするようなことではない」と怒られた。 自分と先輩だけで対処す…

仕事が楽しいと思ったことなんて一度もねーよ

仕事がつまらないのはやらされているから。 自発的にする仕事は楽しいとまでは言えないけど、つまらなくはない。 ただ自発的な仕事でも、周囲から否定されるとつまらない。 自分が納得できればそれでいいと思えるほど俺は強くない。 誰かの役に立つことがや…

大企業では出る杭と言われ、中小企業では消極的と言われた

大企業では出る杭と言われ、中小企業では消極的と言われた話。 まぁタイトルのままなのですが。 出る杭 大企業にいたときは何をするにしても上司の確認が必要でした。当たり前といえば当たり前ですが。 ただ私は上司を恐れていて(今ならパワハラ・モラハラ…

明智光秀のような会社員は多いのではないか

司馬遼太郎の国盗り物語を読んでいるが、どうも明智光秀に共感してしまう。 俺みたいな会社員も多いのではないか? 国盗り物語は全四巻で、前半2冊は斎藤道三が、後半は信長・光秀視点で物語が進行する。 この三人を現代のビジネスマンだとすると、俺のイメ…

会社をサボってもいいじゃないか

会社をサボってもいいじゃないか。 サボることに罪悪感がある人は、まじめな人が多いだろう。 でもずっと働きっぱなしは疲れる。 心のSOSを放っておくと、ある日急に「もう無理死にたい」となってしまう。 そうなる前にちょいちょいガス抜きしよう。 俺の経…

【30代】スキルがないから転職できない

転職サイトに登録している。 たまに求人紹介が届くのだが条件が合わない。 というのも、俺にスキルが全くないからだ。 大学を出てからずっと正社員で働いてはいるけど、特殊な仕事ではないし。 ぶっちゃけ大学生でもできるのは?というようなことしかしてな…

上司が暇そう

上司が暇そうだなーと思ったことはありませんか? 正解です。確かに上司は暇です。 実務をやれと言われても出来ない人が多いでしょう。 たとえば、「A社の伝票は○○を記入する」「B社は郵送ではなくメール」という特殊な処理方法までは把握していません。 忙…

月曜日がそこまで憂鬱ではない

月曜日がそこまで憂鬱ではない。 もちろん出社するのは嫌だし、ゆっくり寝ていたい。月曜日は通勤電車が混みやすくイライラすることも多い。今朝もおっさんに体当たりされたし。 それでも昔ほど憂鬱とは感じなくなってきた。 * 新卒の頃は軽く鬱になってい…

大企業病かもしれない

30歳過ぎて現在の中小企業に入社するまで上場企業で働いていた。そのせいか、今の会社にイライラすることが多々ある。 まず、ルールが守られないのが普通なこと。ルールは社内ルールから法律に至るまで色々あるが、中には「それ守らなくて大丈夫?」と思うこ…

カレンダー通りでちょうどいいのかもしれない

ゴールデンウィーク真っ只中ですがいかがお過ごしでしょうか。 私の会社はカレンダー通りなので今日は出勤日です。 月初という繁忙がありながらも、何とか今日の仕事は目途がつきました。 明日からまた3連休ということで今日は頑張れたのかもしれません。 今…

上司は部下からの報連相を待っている

上司は部下からの報連相(報告・連絡・相談)を待っています。 困ったときに自分で考えて行動することも大事ですが、まずは上司に相談しましょう。 上司の内心 上司の仕事は部下の管理です。 私が上司の立場になって思ったのは「もっと報告してこいよ!」で…

会社への感謝を忘れがち

#100日後に会社辞めるブロガー というタグでツイートしていたのが1年前ぐらい。 毎日更新しようと思っていたが、結局10件も続かずに終った。 我ながら本当にバカだなぁと思う。 会社を辞めたいならさっさと辞めればいいのに。 このツイートを会社の人が見た…

責任感とは当事者意識

新年度が始まりました。 4月から組織変更や部署異動を経験している人も多いのではないでしょうか。 私もその一人です。 私がいる部署は人員が削減され、業務負荷が増えました。 負荷が増えたと書きましたが、課員が自分の仕事をきっちりやればそこまで大変に…

【転職】面接で完璧な振る舞いをしたのに、なぜか内定が出なかった

転職の面接で手応えがあったのに内定が出なかった。 なぜだろう?納得がいかない。 実はあなたに非がなくても落ちることはある。 この記事では内定が出なかった視点ではなく、内定を出さなかった側の視点で説明する。 * 私が面接官をしたときのこと。 面接…

「逃げていい」と言うけれど。

「つらかったら逃げてもいいんだよ」という言葉について。 一昔前は「石の上にも3年」や「仕事がつらいのは当たり前」という風潮だったが、今は「逃げていいし、むしろ逃げるべき」という言葉が増えてきた。 仕事と書いたけど、学校生活でも結婚生活でも同様…

社内メールの宛名は「様」か「さん」か

社内メールの宛名は何を使えばいいのだろう? 「〇〇様」か「〇〇さん」が一般的だと思うが果たして。 結論は 会社による です。 身もふたもない結論で申し訳ない。 本記事では「様」と「さん」の考察も書いているのでぜひ最後まで読んでいただきたい。 会社…